SSブログ

古都の旅:奈良 [小さな旅]

今回の旅のメインの目的は、6月2日まで限定公開されていた、奈良興福寺南円堂、北円堂の見学でした。起点を京都にしているので、「奈良・斑鳩1day切符」で出発しました。
南円堂です。
DSC_0064.jpg

南円堂内部の国宝康慶作「不空羂索観音」は顔達が素晴らしい仏像です。このお堂で見ると、自然光線の具合で有り難く拝めますし、鑑賞するのにも最適です。

北円堂です。
DSC_0065.jpg

北円堂内部の国宝運慶作「無箸世親像」は信頼感が湧き出てくるような兄弟の像2体で、はるばる東京から見に来た甲斐がありました。ご本像の国宝運慶作「阿弥陀如来」を圧倒する迫力、魅力を感じました。

奈良国立博物館でも国宝をいくつか見ましたが、元興寺「薬師如来立像」は大型の体躯で、胸板も厚く、がっしりとした好きな仏像です。

ここから歩いて、世界遺産元興寺に行きました。
元興寺極楽堂です。
DSC_0071.jpg

奈良には二つの元興寺があり、今回訪問した元興寺は前述の「薬師如来立像」のあった元興寺とは違う元興寺です。二つの元興寺は元は一緒だったそうです。ややこしいですね。

1day切符は奈良市内のバスも自由に乗れますので、本数の少ない、バスを利用して法華寺に行きました。
DSC_0073.jpg

この寺の本尊十一面観音が有名です。ところが、この仏像は限定公開で、この日はレプリカを拝むはめに。事前に調べれば良かったのですが、レプリカを見せるのにも、800円の入館料とるのはどうかとおもいました。

法華寺の庭園で見つけた花。金宝樹。
DSC_0077.jpg

DSC_0078.jpg

法華寺から西大寺行きのバスに乗ると、途中平城宮跡を通ります。なにしろ広いので、降りずに車窓からの見学にとどめました。
西大寺は近鉄西大寺駅から歩いて7分くらい。
DSC_0083.jpg

テレビで毎年風物詩として放映される大茶盛が有名です。参加費1000円と書いてありました。




nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 1

侘び助

南円堂にも参拝をします。
by 侘び助 (2013-06-21 21:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

古都の旅:三井寺=園城寺果実 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。