SSブログ

古都の旅:石山寺 [小さな旅]

浜大津から電車で20分弱で石山寺駅に着きました。
DSC_0024.jpg

琵琶湖から流れる瀬田川は川幅が広いです。瀬田唐橋方面を眺めてみました。
DSC_0025.jpg

「蜻蛉日記」を見ると、昔の人は大津からここまで舟で来たようです。今でも船着き場はありました。

駅から歩いて10分でで寺に着きました。
DSC_0028.jpg

本堂には源氏の間があって、紫式部の人形がありました。
ここで、源氏物語を書いたとのことですが、あくまで伝説だそうです。
DSC_0031.jpg

国宝多宝塔は美しい建物です。快慶作の大日如来が安置されているとのことですが、見れません。
DSC_0033.jpg

「蜻蛉日記」にも有るように、寺からは瀬田川を見下ろすことができます。
DSC_0034.jpg

この寺くらい、平安時代の文学、日記もの、しかも女性作家が触れている寺はありません。
和泉式部は7日間この寺にこもりました。
蜻蛉日記の道綱の母は10日間この寺にこもりました。
更科日記の孝標の女は3日間この寺にこもりました。
枕草子の清少納言はこの寺は良い寺の一つにあげています。
ところが紫式部日記にはこの寺のことが触れられていません。

源氏物語伝説もここまできたか、紫式部像まで作ってしまいました。
ポピュラーな「源氏物語ゆかりの寺」のふれこみばかりでなく、和泉式部、蜻蛉日記なども取り上げるべきではないかと思いました。
DSC_0035.jpg

蛇足ですが、蜻蛉日記の石山詣での部分では作者が見た夢が語られており、フロイト的見地からすると、興味深いです。



タグ:石山寺 古都
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 2

mimimomo

こんばんは^^
この石山寺は13番と書かれているようですが、お遍路さんが巡るお寺の一つのでしょうか。
色々有名な方々がこもられたのですね。
行ってみたくなりますよ^^
by mimimomo (2013-06-13 20:24) 

pax

mimimonさんコメント有難う御座います。
西国三十三カ所霊場の一つのようです、
33とか13とか誰がいつ決めたのでしょう?
日本人は100名山とか、三大名物とか決めるのが好きですね。
昔の人はここにこもり、鹿の遠音をきいたり、水面に浮かぶ月を愛でたようです。
by pax (2013-06-14 11:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。