SSブログ

「人間の証明」ハイキング [小さな旅]

「人間の証明」は1976年に発売されて、ベストセラーになった推理小説です。
DSCN1550.jpg

その小説のキーワードは「霧積(きりづみ)」と「麦わら帽子」です。後者のイメージは赤坂にあるホテルニューオータニで、小説冒頭に出て来ます。前者の霧積は知らなかったし、行った事が有りませんでした。作者のあとがきによると、作者自身若い頃、「霧積」から「鼻曲山」にハイキングした経験を材料に「人間の証明」を書いたとのことです。

そこで、5月のある日、作者のたどったコースとは逆に、鼻曲山から霧積にハイキングに行きました。

降り立ったのはJR軽井沢駅。
昔は、ここから草津温泉まで草軽電鉄という電車が走っていて、表側はにぎやかでしたが、最近はアウトレットができた裏側の方がにぎやかです。信越線も途切れ、在来線側は寂しい限りです。
DSCN1515.jpg

ここからバスに乗って、かつて電車の走っていた道をたどり、「長日向」でバスを降り、山道を歩きます。
DSCN1516.jpg

途中で見かけた花、延齢草。
DSCN1517.jpg

春リンドウ。
DSCN1518.jpg

ミツバツチグリ。
DSCN1536.jpg

最後はかなり急勾配で、しかも火山特有の砂利道で滑りやすく難儀しましたが、頂上に着きました。
浅間山が見えました。
DSCN1529.jpg

その他、南アルプス、八ヶ岳、富士山、妙義山、北アルプスが見え、素晴らしい眺めです。

下ると鼻曲山の「鼻」が見えました。
DSCN1533.jpg

でも霧積までの下りは長く、くたびれました。「人間の証明」に出てくる、「金湯館」はまだありました。
DSCN1543.jpg

DSCN1551.jpg

ここで温泉に入りました。温泉はぬるい源泉掛け流しです。
「人間の証明」にも記述されている、水車がありました。
DSCN1548.jpg

帰りはJR横川駅まではタクシー。5人乗れました。
横川駅はかつて、ここで、軽井沢方面の急勾配を登るため、アプト式という線路になり、機関車を増結しました。
アプト式のレールがありました。
DSC_0034.jpg

機関車増結のため、必ず横川で数分停車するため、乗客はここで、「釜飯」駅弁を買いに降りました。
今は寂れた駅ですが、釜飯屋はありました。
2013-05-18 17.01.56.jpg




タグ: 軽井沢
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 2

mimimomo

森村誠一の現代物はほとんど読んでいるつもりでしたが、この本の記憶がないです。
鼻曲山は二度ほど登りました。
by mimimomo (2013-06-10 20:48) 

pax

mimimomoさんご訪問有り難うございます。
「人間の証明」は映画にもなりました、麦わら帽子が飛ぶシーンや夜の、ホテルニューオオタニの夜景が記憶に残っていいます。
「野生の証明」が二匹目のドジョウでしたね。薬師丸ひろ子のデビュー作だったと思います、高倉健が主役でした。
by pax (2013-06-12 19:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。